KOMACHIの日々の想い、お届けします
いつも・・・への気持ち
2013.10.24
・・・季節外れ・・・なんですよね? 10月にこの何度も・・・強大な台風がやって来るのは・・・ この頃には、いつもの年はどうだったのか?が ほんとに わからなくなってきました。。。 こう不安定なことが増えますと、たとえ地味でも 「いつもの・・」という事や物がとても大事に思えて仕方がありませぬ。。。と思ってしまうのでした。 そんなこの10月もおわりの頃に 酒蔵である小町酒造では、またこの冬の酒造りが始...
栗名月-十三夜
2013.10.18
。。。正直。。。明日は我が身。。。と思わねばならないのでは?と思う この頃の想像を超える出来事が多々あり 凹みます 昨晩は お月様 観られましたか? 昨晩は 栗名月といわれる十三夜でした 小町酒造では、まだ暗くなる前に 東の空に見えてきたお月様を 夕方の仕舞い仕事の時に 皆で観てました 白いお月様が とても キレイな昨日の夕暮れ時でした まもなくの日暮れ明るく輝いてくるお月様も想像するのも楽しみな...
鵜飼シーズンがおわりました
2013.10.16
強大な台風でした・・・ 夜中 雨風が強く 過ぎゆくまでじっとして過ぎ越した岐阜地方でした 夜が明けて 台風情報を見れば 台風の激しい雨風により 被害に遭われた方もあり なんとおそろしい台風であったことか・・・と実感しております。 観測史上最大の雨?! 被害に遭われた方々には お見舞いを申し上げます。 今朝の小町酒造のある岐阜地方は 朝方に雨がやみ 風も少しおさまってきて 朝、9時頃には 青空が見え...
八坂のもちまき
2013.10.12
小町酒造のある地区の氏神さまであります八坂神社 いつかの台風被害により拝殿が壊れてしまっておりましたが このほど、地区の方々の総力により 再建されまして お神輿も出るのに合わせ 今日は 餅まきがありました 木のいい香りがする拝殿には とても たくさんの御餅まきの御餅が用意されておりましたよ あすの日曜日には この蘇原地区の神社となる 加佐美神社にて 秋の例大祭です 地元の子供たちの奉納演奏と舞いも...
「からげ」って呼んでます
2013.10.11
この週末、日曜日は この小町酒造の地域の神社での秋の例大祭がありますね その神社とは「加佐美神社」(かさみじんじゃ) 延喜式神名帳では、加佐美神社 美濃国 各務郡鎮座 と記されている金幣社です。 ご祭神は、蘇我倉山田石川麻呂 加佐美神 応神天皇 加佐美神社の例大祭は、この小町酒造もある「蘇原(そはら)」地区の大きなお祭りなんです。 お祭りとなりますと、その地元の酒蔵から、...