KOMACHIの日々の想い、お届けします
岐阜の地酒に酔うin岐阜
2011.06.28
イベント開催あります! 岐阜の元気な酒蔵25蔵が勢ぞろい! 【岐阜の地酒に酔うin岐阜 2011】 ・日時 2011年 7月 17日(日) 13:00~16:00 (入退場時間自由) ・会場 じゅうろくプラザ 5F大会議室・小会議室 (岐阜市橋本町1-10-11 ※JR岐阜駅隣接)(会場℡058-262-0150) ・参加費 ¥2,000 (事前に申し込みが必要です。当日会...
吟醸冷酒で
2011.06.27
暑いっ!!ですね!!! 皆様 体調はいかがですか? 暑くなるとなると 急激に グンと暑くなりますね! そして この中部地方のこの季節は しっかりと 蒸し暑い暑さが来ています。 どうやら この中部地方の 蒸し暑さは 他エリアの方に聞いても やっぱり 特別に 不快な蒸し暑さだとか・・・(~_~;) そんな暑さの季節に 長良川蔵で・・・ 蔵で・・というより 蔵元レディース(?)で 流行っている?ものあ...
うめ~シュ
2011.06.24
梅の仕込みの6月の 長良川蔵元 小町酒造です 長良川の梅酒は おかげ様で その味わいが 好評です ヒミツは まずは 梅の実が 特別な梅の実であること! ご縁により 福井の「梅博士」さんが育てる梅で仕込む梅酒なんです そして 長良川蔵オリジナルの所以でもある 長良川蔵の醸す日本酒をつかっているところ その中でも あの「超辛口」の原酒をつかって仕込んでいることです そんな貴重な蔵の味わい梅酒を 梅酒だ...
梅・梅・梅・・・・♪
2011.06.21
今日は 蒸し暑いっっ!!一日になりましたね(@_@;) 暑っついね! 暑っついね!!と 何度も言ってしまった気がする今日の岐阜各務原市の長良川蔵元です しかし♪ そんな暑さをやわらげてくれるような 爽やかないい香りのものが 蔵元に到着!しましたよ!! それは これ! 採れたての「梅の実」たちです ようこそ!長良川蔵元 小町酒造へ! 福井産の良質梅です それも 「福井の梅博士」さんの育てる梅の実で...
感謝☆
2011.06.20
日曜日は 父の日・・・でしたねっ♪ 長良川のお酒を その大切な日に 贈り物にと選んでいただいお客様へ ご縁に感謝申し上げます。 やっぱり 嗜好品だけに・・・正直 ドキドキします・・・が 長良川のお酒がその方の大切な時のお手伝となれるなんて こんなに嬉しいことはないなぁ♪と思っている 父の日翌日の長良川蔵元です。 ...