KOMACHIの日々の想い、お届けします
ひと雨ごとに
2010.02.15
清流長良川の伏流水を使い 岐阜県産の酒米を主にして日本酒を醸す蔵元! 長良川の小町酒造です 今日も 一日 雨模様となっている長良川蔵元の岐阜エリアです これからは、ひと雨ごとに 暖かくなる・・・そんな季節ですよね 長良川蔵元の酒造りも かなり 終盤に入ってきました。 酒蔵はじめの頃には 随分と 積んであるような気がした酒米の袋も 残り少なくなり、 春が近づいていることを 蔵としての感じ方で 実感し...
新酒ガーデンではありがとうございました!
2010.02.11
今日、2月11日の祝日は 各務原市内の「皆楽座」地内にて 【新酒ガーデン】イベントが 開催されました~!! 初の【新酒ガーデン】イベントの開催でしたが、 あいにくの雨の天気に・・・(@_@;) 新酒ガーデン ということで 各務原市内にある 三つの酒蔵が 大きく 出店しておりました今日! 当! 長良川蔵元の 小町酒造も 出店させていただきました!! 蔵元ブースの真ん中に 陣取って(*^^)v 三つの...
明日2/11は「新酒ガーデン」
2010.02.10
雨模様の空の下の 長良川蔵元です! 実は・・・・明日の祝日!2月11日は 我が 各務原市のイベント 「新酒ガーデン」です!!!! 屋根の下もありますが 基本 お外のイベントですが・・ 明日の天気は ”雨” 予報なんですね~ (だ~れ~?(^_^;) ココロガケワルイヒト~ なんて言いあってますが) 明日は そのイベントで 市内にある 三ツの酒蔵が それぞれに 新酒を...
長良川蔵の立春朝搾りの様子は
2010.02.09
今日は 曇り空 が広がっている 岐阜(ぎふ)の長良川蔵元エリアです。 今日は、昨日よりは 気温が上がるようでしたが、太陽が出ていないと やはり 寒い感じがします。 さて、先日 2月4日の おかげ様での”立春朝搾り”、 愉しんで味わっていただいえる声もいただき 嬉しく思っている長良川蔵元です。 その朝は 長良川蔵に 早朝6時には集合していただく・・ということは? 皆様 何時に...
おかげ様での立春朝搾り
2010.02.08
岐阜の小さな酒蔵”長良川蔵元”です。 清流長良川の伏流水を仕込水として ヒーリングミュージックが響きわたる酒蔵で じっくり ゆっくりの 酒造りをしている岐阜の地酒蔵です。 先日の 2月4日 ”立春”の朝には おかげ様で名門酒会企画の”立春朝搾り”を出荷することができました! おかげ様で ”おいしい♪”の...