KOMACHIの日々の想い、お届けします
9月はじめの風景は・・
2008.09.03
9月に入った 清流長良川の伏流水仕込の長良川蔵元です。 このところ・・・一番の来客様は・・・豪雨と激しい雷さん? かなり 頻繁のおいでになります(^_^;) 今年の雷は・・・いつもの夕立の感じより こわい(@_@;)ですね・・・ フラッシュのように光り続けたり・・・縦横無尽?に稲妻が走ったり・・・ ・・・雨も・・・土砂降り具合がただものじゃないし・・・ 収穫の秋にして・・・お米の生育も 日差しや雨...
備えあれば・・
2008.09.01
9月に入りましたね・・・・長良川蔵元ですm(__)m そういえば・・・子供たちは 夏休みも終わり・・・また学校が始まりますね・・ ・・・きっと・・・昨晩は 宿題に追われたお子さんにしっかり付き合ったご両親さんもいらっしゃるのでは? ・・・自分は どうだったろうかなぁ~・・と と~お~い とお~い過去?を振り返っております(^_^;) 勉強課題は わりと早く終わってしまった気もしますが・・・ あの頃...
雨+豪雨+雨=雨漏り + 雷
2008.08.30
二日続けて雨の話です。 何せ、二日以上降ってますから (~_~) (災害被害地域の方、お見舞い申し上げます) 長良川は木造の古い酒蔵です。 さらに、昨今の温暖化の影響なのでしょうか? 私(五代目蔵元)が子供のころは、雪ダルマが 普通に作れていたのですが、今では手乗りの ミニ雪だるまがせいぜいです。 つま...
豪雨・・雷・・
2008.08.29
ものすごい・・・雷雨でした・・・昨日の長良川蔵元エリアです。 雨も まさに!バケツをひっくり返したようで・・・ 雷も 地響き型(←命名しました)の雷で・・・ 時々・・・停電もあり・・・ ニュースによると各地 集中しすぎる集中豪雨で・・随分と 水害に遭われた方もいらしゃるそう。 心よりお見舞い申し上げます。m(__)m 日本の中でも 長良川蔵元のある 中部地方でいいますと、お隣の県:愛知県...
日本酒の会 sake nagoya
2008.08.28
この写真は何でしょう? タコです! もちろん「蛸」です。 週末に名古屋の「日本酒の会 sake nagoya」に、岐阜の若手蔵元有志」をテーマに、四名の蔵元と一緒に参加をさせていただきました。 http://www.sakenagoya.com/ 会場:旬彩処かのう様 名古屋市中区三の丸1 成績・雰囲気は、是非とも会のHPで感じてください。岐阜は小さな蔵が多いですが、個々が個性を持って頑張ってます...