KOMACHIの日々の想い、お届けします
お客様かな?
2008.10.16
清流長良川伏流水仕込の ぎふの地酒”長良川蔵元”です(*^。^*) さて、昨日は 満月の夜でしたね 蔵から自宅へ帰る時には もう 東の空に とても明るく輝いていました! あ~ 満月 きれいだな♪ さて、そんな昨日! ぎふの清流 長良川 の「鵜飼」が今季の幕を閉じましたよ。 10月15日をもって「鵜飼じまい」でした。 どうやら、今季は 荒天による中止の日も少なかったよう...
いもほり園
2008.10.15
清流長良川の伏流水で仕込む 長良川日本酒の蔵元です(*^。^*) 秋ですね 秋は行楽シーズンですが もうどこかに お出かけする計画はありますか? なんだか 世の中騒がしく・・・景気もどうなることか 先行き不安を言い出したらきりがないこの頃ですが 近場で、リーズナブルで ほっとする おすすめ各務原スポットを教えちゃいますね それは 体験型の 「観光 いもほり園」! 自分で 今 食べごろに育ったさつま...
秋が深まってきました
2008.10.14
今日は 一日中 雨がしとしと降っている ぎふの長良川蔵元エリアです。 お日様出ていないので 日中も 気温が上がりませんね。 少し 寒いです・・・。 さて、昨日まで 三連休だった方も多いことでしょう。 日曜日には この 岐阜は ぐっ!と気温が下がりましたね。 先週末が 日中の気温が 高くなる日もあっただけに この日曜日とは 気温差がかなり 大きくて そんな中 この長良川蔵元エリアでは 木々がの葉...
十三夜の栗名月
2008.10.11
ぷちぷち発泡する スパークリングな日本酒のパイオニア蔵の 長良川蔵元です! 秋のおいしいものが 市場にでてきてますね♪ そんなものが 売っているお店にでかけるだけでも 秋を感じるようになってきました。 長良川の小さな店頭にも 蔵の秋=「ひやおろし」があって ”秋”を感じていますよ 本日!2008年10月11日は、「栗名月」! つまり、旧暦の9月13日の「十三夜」です &r...
暑かった~
2008.10.10
ぎふの地酒蔵 長良川日本酒を醸します 小町酒造です 今日の 長良川蔵元エリアは 暑かった~(~_~;) 私のいる 事務所スペースには ガラス戸から日差しが 今や 結構 深くまで差し込むように なってきてるんだよね~ それは 寒いこれからにはとても助かることなんだけど 今日の この暑さの日には きつかった~(^_^;) ・・・・汗出まくりです しかし 暑いといっても もう 夏ではないね~ 見上げれば...