KOMACHIの日々の想い、お届けします
地元で推奨特産品に認定されました
2012.10.25
この度、 【純米吟醸 零戦のつばさ】が 各務原市観光協会推奨特産品に 認定されました! 零戦初飛行の地 各務原の 歴史文学との縁で誕生した 地元愛と平和への願いを込めた地元の日本酒 純米吟醸 零戦のつばさ です この度、従来の720mlサイズに加え 300mlサイズもデビューしました! 贈り物としても 喜ばれております 300mlサイズも加わり より お求めやすくなりました! ごひいきに!...
大安吉日。2012BY(酒造年度)の蔵入りです。
2012.10.23
おはようございます。 2012年10月23日大安吉日。 2012BY(酒造年度)の蔵入り(蔵人が酒蔵に入り、作業を始める日)でございます。 おかげさまで、例年通りの日程で。 おかげさまで、少しですが昨年より多くの仕込数量。 そして、 おかげさまで、多くの皆様に支えていただき、スタッフ一同ピ ン!と張り詰めた、心地よい緊張感であります。 本酒造年度も、何卒よろしくお願い致します。 長良川蔵元 酒造杜...
ぐっと冷え込むと出てくる赤はな~んだ?
2012.10.19
秋晴れの青空が広がっていた 長良川蔵元の小町酒造エリアです 今朝は 晴れ渡ったこともあり 一段と 冷え込んだ朝でしたね ぐっと冷え込むと出てくる赤いものは?? そう!答えは 紅葉した赤い葉っぱです 赤く色づいた葉っぱ ほんと きれいな色ですねぇ!! 今朝の冷え込みで 小町酒造のある各務原市内でも 山手の方は 昨日までとは違う色合いになってきており 少しだけ 紅葉がはじまっていたのでありました 季節...
秋まつりもおわりました
2012.10.16
ほんと この時間(←18時頃)には まっくら!になるようになりましたね 盛大な秋祭りもおわり 小町酒造の周辺でも 稲の刈り取り作業の風景が見られるようになりました 稲刈りが済むと また 風景が がらっと変わります いよいよ 秋深まり その先に見えてくるは 冬!というイメージになってきますが なのに? これからに 台風が接近しているとか・・・で? 気象が・・・変ですよね 異常気象の原因が ...
日が暮れるのが早くなりましたね
2012.10.11
日中は 陽射しも強く まだ暑いくらいの この10月半ばでありますね 気温から感じる季節感は 秋らしくないのですが 見上げる空の雲の様子や ぐっと日が暮れるのが早くなったことから やはり 今は秋なのだと 実感しております 秋といえば収穫の秋! この小町酒造のあるエリアも そろそろ 稲刈りの頃を迎えております 全国的にみても このエリアは稲刈りがずいぶんと遅い地域のようですが この頃にある 秋祭りを...