KOMACHIの日々の想い、お届けします
零戦のつばさ
2012.05.17
長良川の酒蔵 小町酒造です 今日は 長良川酒蔵小町に 「長良川 零戦のつばさ 純米吟醸」ご縁の 地元の児童小説作家の岡田さんがご来社くださいました この 零戦のつばさ純米吟醸は 物語あるこの地元の地酒として プレゼントなどにして 喜ばれております この地酒ができるきっかけとなった岡田さんの本「約束のつばさ」は もう 読んでいただけましたか? 地元愛がとっても おありでありますし おだやかな口調での...
★★★色色
2012.05.16
ぎふ長良川鵜飼もはじまった岐阜の地酒蔵 長良川の小町酒造です ぎふ長良川鵜飼と聞くと 暗闇に真っ赤なかがり火の色が思い浮かびます そういえばこの頃に ちょっと かわった”色”を見せる食べ物や飲み物が出てきてますよね たとえば・・・白いコーヒー とか 白いカレー とか 白じゃなくて 黒いロールケーキ とか・・・ 黒いといえば GWに酒蔵小町の社長&小町女将が 豊川稲荷に出...
清流の・・・
2012.05.14
酒蔵 小町酒造 です 近ごろ・・・ 少々・・・蔵のたよりを書く間隔があいてしまっておりまして(汗) なんだか いろいろと バタバタ(@_@;)しております その間に 長良川蔵元の銘柄でもある 清流長良川では 伝統の「ぎふ長良川鵜飼」もはじまりました さて、今年の岐阜は 国体開催地となっており まさに 今 岐阜県内各地で さまざまな競技が開催されています 「清流国体」というのですよね この前に開催さ...
やっぱりおもしろい
2012.05.10
今日は なんだか 風が強い一日になりました 店頭に来てくださった方とも 話題のとっかかりはその風の話で この頃には 風もちょっと強いと 心配になりますものね ほんとに いろいろと 天候からの災害も多く 被害に遭われた方には 心よりお見舞いを申し上げます そして この頃の天候だけからみても だれも他人事ではないことですものね さて、長良川蔵元の小町酒造のあるエリアは 午後からは 青空になり 見た目に...
GW明けですね
2012.05.07
岐阜の清流長良川の伏流水仕込みで 日本酒を醸す 長良川蔵元 小町酒造です 小町酒造も 今年は いつになく 長い連休をいただいたGW期間なのでした ただし・・・ 五代目でもある蔵元杜氏は なんだかんだと 休日ならばこその仕事をあれこれしていたようです このGW期間は なんとなく 全国的に いろいろ出来事もあって 落ち着かない感じになりましたよね 天候も 不安定で・・・ でも また 今日から お仕事...