| 清流長良川の伏流水仕込の日本酒蔵 長良川ブランドの 小町酒蔵です(*^。^*)
 今日は、”長良川のお酒がおいしかったので・・”とお客様が蔵元まで 遠路 買いにきてくださいました。
 ありがたいことです。
 お酒も嗜好品だけに 本当に お口に合って嬉しいなぁ・・とありがたく思っております。
 
 さて、今日は お彼岸の入りですね
 まもなく”春分の日”
 つまりは 太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる日。
 このところ う~んと 日が長くなりましたよね
 だって 会社からの帰宅時に まだまだ 明るいんですもの!
 ついつい・・時間を忘れて 仕事たくさんしちゃいますねっ (^^ゞ
 
 ちなみに「彼岸(ひがん)」とは?
 =「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというもの=だと!
 
 そして その「六波羅蜜」(ろくはらみつ)」とは?
 =布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧の6つの実践徳目のこと=だと!
 
 すばらしい講義のあとで・・恐縮ですが・・
 長良川女将に おすそ分け(布施?)をいただきました
 
  お彼岸の入りに 
  お彼岸団子也。。。
 
 花より団子の前に
 
 ・・・修行より団子?(@_@;)
 
 ちゃんと お供えは致しますよ
 
 
 
 |