蔵元ブログ:おいしい日本酒なら辛口・発泡日本酒「長良川」 岐阜県 蔵元 小町酒造

HOME 蔵元概要 商品一覧 蔵からのたより お問い合わせ ENGLISH
HOME蔵からのたより > 2013年06月
蔵からのたより
 
星・流れ星

6月も まもなく終わりで、週明けたら7月ですね



つまりは 2013年も半分過ぎました・・









早いなぁ!







時の感じ方は ほんとに 人それぞれだと思います。



この頃に至っては ほんとに それぞれ過ぎる・・のではないかと思うのですが・・。







たとえば 旅に出たりしたときなど、いつもの日常で感じる時に感覚と違うことはありませんか?





長良川蔵元が ご縁いただいてるとっておきの地に

奈良県の天川村がありますが



その地も かなり いつもと違う

時の感覚や空間の感覚になりますよ







酒蔵に響く自然音と縁深き天河弁財天社がその地にはあるのですが

7月には 毎年の例大祭があります







小町酒造からは いつも女将が 出向きます



その日は 天河弁財天社にて 「天河 大吟醸」も販売させていただきますよ







天川村の魅力の一つに 夜空を眺める楽しみがあります





満天の星が見られる時には それこそ 不思議で神秘的な感覚に大いに包まれて素敵です









小町酒造では 昨日、七夕の笹飾りをしました









女将も飾りものに 流れ星を作り 飾りつけしておりましたよ



2013年06月29日
続-梅・うめ・ウメ~

今朝は とっても 爽やかな空が広がっていた小町酒造のある各務原市エリアです





酒蔵周辺の田んぼを覗くと

その空が映り込んで 水面で見る空の青もまた とても 爽やかでキレイなのでした









さて、毎年 梅雨時期に行う 長良川蔵の梅酒仕込み







福井産紅サシのほんのり紅をさした採れたて梅実を、今年も長良川のとっておきの日本酒原酒で仕込ました











仕込は 昨日だったのですが、お見せできてなかったシーンを引き続き載せますね









小さな酒蔵の小仕込の梅酒とはいえ その実の数は かなりの量!







それを 小町酒造の女性陣が 一粒一粒 丁寧に見つめ、そして ヘタを取っていきました





・・・余談なんですけど・・・その取ったヘタを 最後に一か所に集めつんですが

その小さなヘタも ぜーんぶ集まると・・・!ちょっとコワイくらいな画になりますよ

(@_@;)











紅サシは やがて 梅を入れる専用袋に入れて









そして 梅酒を仕込む小さなタンクへ

長良川の原酒共に 仕込んでいきます





小町酒造の社長も 大活躍!









紅サシも産地から持ち帰り

一気に仕込みまで作業しなくてはいけないので

日本酒造りとはまた ちょっと 違った緊張感があったのでした











今日は すこし ほっとしている小町酒造でした



2013年06月27日
梅・うめ・ウメ・ume

気温が上がらず涼しい一日になりました今日の長良川は小町酒造エリアです



今日は雨もしっとりしとしと降りました







そんな日の今日に、小町酒造は とっても 爽やかで 甘酸っぱいいい香りにつつまれておりました一日になりましたよ





そのいい香りをくれていたのが この青梅たち!





今日は 梅酒の仕込の日です!







小さな酒蔵の小仕込みの梅酒とはいえ、ご家庭のそれとは違う大量の梅実!!!

ほんのり いい香りが一面に広がっておりました





梅品種は 福井県産紅サシ



紅をさしたような外観も特徴です







きれいな色ねっ!



そして 福井の梅博士が育てた紅サシは とても 良質です





今年も小町に来てくれた貴重な青梅たちを 丁寧に扱い 梅酒を仕込んでいきますよ





流水でやさしく洗います







小さな酒蔵では 総出で 一気に仕込むに大忙しの今日であります



作業も分担し 効率よく そして 優しく丁寧に紅サシと接しまする



女将も 若女将も かなりの仕事量をこなします今日ですよ









作業の大半は 一粒づつ 梅実のヘタを取る作業



ひたすらに・・ひたすらに・・梅実と向き合います









すべての粒と向き合って 梅酒にすべく仕込む小町酒造の梅酒は

とっても おいしく 酸味爽やかで 愛情タップリに仕上がる梅酒ですよ







この梅酒の中に らーっぷり詰ってる梅物語と梅仕込物語・・

それから誕生してきてくれた梅酒、そして 梅実ごと食べる梅酒は

小町酒造の自慢の梅酒です




暑さをふっとばす爽やかな梅エキスを長良川梅酒で どうぞ味わってみてくださいね!

2013年06月26日
紅サシ 入荷!

今週も あんまり 雨が降らなさそうな岐阜は各務原市の小町酒造のあるエリアです





この頃の雨は 降るとなったら めちゃ降るし(>_<)

かといって、梅雨には降ってくれないと あとの季節に影響があるし(>_<)



ちょうどいい!というのは なかなか 難しいものですな・・と。







悩ましいこの梅雨の季節ながら



梅雨季節ならではの 小町酒造の風景が今年もやって参りました!









その風景が何かって?







ヒントは こちら!(*^。^*)







答えは 梅酒です♪

梅酒に関する風景です♪





つまりは、この夏も この梅酒を仕込む季節がやってきました!









今日は、蔵元自ら 直接 産地まで仕入れに行ってきましたよ



小町酒造が こだわって仕入れさせていただく とっておきの梅は

北陸は福井県の「紅サシ」







それも、「福井の梅博士」と呼ばれる方が育てる上質な紅サシ







紅サシは、とっても 光沢があってほんのりと赤らむ

「紅サシ」の文字通り 紅が映える外観で

種は小さくて果肉歩合が高いのが特徴









明日の小町酒造は

梅酒を一気に仕込むので

丸一日 梅の香りが広がることでしょう









長良川の梅酒は、梅酒が苦手な方にも オススメしたい スッキリとして良質梅の梅酸味がとってもおいしい

長良川だけのオリジナル梅酒です









女将も若女将も この梅酒が大好き!



女将も若女将も 総出で梅酒を仕込むので 愛情もたっぷり!







小町酒造の食卓では お料理にも この梅酒を隠し味に使っちゃいますよ











明日は 梅酒仕込みを 総出て頑張りますね



2013年06月25日
夏ギフトはじまる

台風からの雨が

エリアによっては かなり降るようで

心配になります







今日の小町酒造のある岐阜各務原市エリアは、しっとりしとしとと一日中雨が降っておりますよ





そして、今日は 涼しい・・です



昨晩などは タオルケット1枚では 寒い感じもいたしました



暑さから解放されて ホッとするやら、なんとなく調子狂う感じや・・







皆さまも 体調管理には どうぞ お気を付けくださいませね









さて、

長良川蔵元の小町酒造では 本日より 長良川の夏ギフトの発送がはじまりました







この夏の長良川蔵元ダイレクトの夏ギフトチラシは こんな感じです











(送料が別途加算されます)







イチバンのおすすめ?









どれも イチバン(^^ゞ です



2013年06月21日
蒸し暑い日になりました

岐阜は清流長良川の伏流水で日本酒を仕込む小町酒造です。





梅雨入りしてから あまり雨が降らず 夏日の暑さが続いておりましたが、

今日は 気温はささほど上がらなかったようでも

湿気が多くて・・・! 不快指数の高い一日となった岐阜地方です







事務所では 書類仕事をしていると

なんとなく 手に紙がぺちぺちはりつく感覚があります





この梅雨時期らしい現象(←おおげさかな)ではありますが・・





















さて、6月半ば過ぎますと

酒蔵は いわゆる 〈夏ギフト〉の発送承りのシーズンとなります





そして、この今の夏ギフトがはじまる頃には

すでに 事務方的には

その先のThe冬!の冬ギフトの提案事務をする時期ともなります









なんだか 時が経つのは 早いなぁ~と 仕事から追っていくと すぐに過ぎていってしまいそうな感じがしますね











そうすると、先の冬に搾り上げた出来立て新酒を これからの本格的に暑さがやってくる夏の間もひんやりと酒蔵内でゆっくり熟成をし

夏越しの程よく熟した秋からの季節酒として秋にお目見えする長良川酒に会えるのも、

そう 遠くはないですね













あ!でも

今!この暑い時期に がっつり オススメする ぶっとい夏酒がありますので

飲み損ねた~(>_<)とならないよう

この暑さの季節に どうぞ ご堪能くださいね







ちなみに この撮影は

小町酒造の玄関脇にある 赤い石(←けっこう赤い)の上で 夏の陽射しの中撮影!









ぶっとく旨みの夏吟醸だけあって?夏の陽射しの中でも 堂々した撮影されっぷり(笑)のような気がするのでした(←きっと気のせいね(笑))









とにかく 長良川の夏吟醸は

岐阜駅前エリアの料飲店さんで飲んでくださったお客様がおいしかったと蔵元まで買いにも来てくださってます





これからの夏本番に 夏吟醸で 元気に暑さをぶっとばしましょう!!



********************



2013岐阜の地酒に酔う



申し込み受付中です(申し込み先は岐阜県酒造組合連合会です)





**********************

これぞ 長良川酒蔵小町の リアル!?





 ★五代目長良川蔵元のfacebook





こまちのつぼねのブログ



2013年06月18日
池袋で加藤清正様!
池袋サンシャインで開催されました、「第七回全国日本酒フェア」の
岐阜ブースに参加して、岐阜の蔵元の皆様と一緒に岐阜の酒を
アピールして参りました。
 
会場も大盛り上がりでした(^^♪ & 岐阜ブースも本当に多くの方に
お越しをいただき、心より感謝申し上げます。
 

名古屋おもてなし武将隊 『加藤清正』 殿とスリーショット!
http://busho-tai.jp/profile/katokiyomasa.html
日本酒を研究中!とのこと!
東海三県のお酒を、真面目に試飲されてました(^^♪
(WBSにも、映ってましたよね! 画になるもん(^_^;))



8月4日(日)『岐阜に酔うin東京』(13時~:如水会館) で開催されます。

是非とも、そこでもお会いできますことを願っております。

2013年06月17日
ついに来た?!

台風が 早くも 北上してきてびっくりしましたね





どうやら 近々 温帯低気圧に変わるようですが



その台風の影響か

今日は とにかく 蒸し暑い一日になった小町酒造のある岐阜地方です









田植えしたばっかしで

台風来たら キツイんじゃないかなぁと思っていましたので

すこーし安心したのではありますが





今日の蒸し暑さに

長良川蔵小町酒造での店頭での会話には

「蒸し暑いですねぇ!今日は・・!」

「いよいよ この暑さが来たねぇ」なんてのが出てた今日でした









酒蔵の周辺の風景はこんな感じです



朝の風景・・

















そして今日の夕方は

こんな風景でありました!







雲の向こうが 晴れてきて



夕日が 黄金色に輝いてるのが見えまして



それが まだ 田植えをし終えたばかちの田んぼの水面にうつって

今だけの とてもきれいな風景となっていました









暑さの中、こういう田んぼの風景は 安らぎをくれますね













長良川酒も 何かと騒がしい日常にあって

ほっとする安らぎの味わいとして

お側においていただきたいなぁ



******************

まだ間に合います!



 父の日に日本酒を贈りものに



******************

2013年06月12日
つばめの家 出版記念!

小町酒造の地元ブランド「純米吟醸 零戦のつばさ」誕生のきっかけとなった

児童小説 「約束のつばさ」 の著者である、地元作家の岡田氏が、このたび

新刊本 「つばめの家」 を出版。

その出版記念パーティが開催されご招待をいただきました。




高校時代の同級生の皆様が、発起人となったパーティー。

会場は、愛知県東区の 聖ヨゼフ館。

また、参加をされた方が、メディア関係の方々、IT会社の社長様、

行政の方、デザイナー様、教育関係者、等々(^_^;)


気合を入れて!和服で参加をさせていただきました!
乾杯のお酒は、「純米吟醸 零戦のつばさ」です!

よし! お酒を注いで回って楽しくアピールするぞ !(^^)!
と、気軽に開会を迎えました(^_^)v


そこに… いきなり!? 「乾杯のあいさつ…」の大役…(@_@;)

え、マジですか! 聞いてましたか?? あれ?(T_T)



正直、乾杯の時になんて… ただ、お酒を紹介する

軽~い コメントをするだけだと… (T_T)

無茶苦茶 緊張しましたが、先にご挨拶された、発起人の

海蔵様のコメントを借用?して、無事乗り切りました<(_ _)>


でも、お酒が本当に好評をいただき、ありがたかったです。

本当に不思議なご縁で商品化となった、「純米吟醸 零戦のつばさ」

地元、各務原の歴史と風土をアピールしていきたいです。




その新刊「つばめの家」は、今後、AMAZON等々のネットでも

ご購入可能になるとのことです♪。

岡田先生(^^♪ これからも、多くの作品を世に出してください!

最後に、奥様、お嬢様 お気遣いに感謝致します

素晴らしいご主人&お父様です!

2013年06月10日
つばめの家

えっ?なんですと??



今日の天候は「梅雨の中休みの 中休み・・!」

????????・・・・・???





その言い回しがどういう意味かは夕方になってわかりました







夕方の小町酒造の上空に にわかに黒雲が押し寄せてきたなぁ?!と思った直後!!

ゴロゴロと雷さんがやってきまして 雨もはげしく降りまして





けっこう でっかい音で雷がなり ちょうどその時間帯に事務方は留守番役だったので ちょっとばかし心細くなったのでした















あっ!でも♪ 正確に言いますと 留守番は一人ではなかった・・な♪







そうなんです!

今、門の近くに ツバメが巣を作っておりまして

ツバメちゃんが エリア内にいるのでありました







ツバメって、ほんとに 上手にお家をつくりますよね!





巣の下にぶら下がっている器は何?とお思いでしょう!?



これは 小町酒造に昔からぶら下げてある器で

この器に ツバメが代々(←代々?)巣を作っていた

歴史あるある((笑)器です





ちょっと前に その器の場所を動かしちゃったから

今は そのうえの梁にお家を作っちゃいましたが。。。











さて、小町酒造ととても縁のある方も このたび「つばめの家」を作られましたよ♪



その「つばめの家」は 新刊本の名ですけどね♪







小町酒造の地元ブランド「純米吟醸 零戦のつばさ」発売のご縁をいただいた

地元作家の岡田氏が このたび 新刊本「つばめの家」を出版されまして



今日は その出版記念パーティが開催され

小町酒造の五代目蔵元兼杜氏も 出席させていただきます



岡田氏は 「純米吟醸 零戦のつばさ」誕生のきっかけとなった「約束のつばさ」本の作家さんです







パーティの乾杯は この零戦のつばさで 乾杯してパーティがはじまるようです♪



新刊本出版 おめでとうございます!









我が小町酒造の五代目蔵元兼杜氏は乾杯時にPRタイムもいただいたので

着物姿(←若旦那風?)で出席させていただいてます







(・・・あ!写真撮ればよかったかな(←見慣れてきて撮るの忘れた(^^ゞ))



**************************



6月16日は 父の日



父の日に贈る純米大吟醸





***************************

2013年06月07日
食育月間に

曇り空の一日となっている小町酒造エリアです





暑くない?とおもいきや・・ちょっと蒸し暑い日になりました





この暑くなり始めは ちょっとばかし カラダが暑さに慣れてなくてしんどい(*_*;ですねぇ





そのうちには 慣れるも慣れないもなく 

暑さのを過ぎ越さねばならなくなる夏がやってくることでしょうが・・・(*_*;







話変わって、

この6月は食育月間だというのはご存じでしょうか?





改めて・・「食育月間」とは?

=「国、地方公共団体、関係団体等が協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るための月間として、「食育推進基本計画」により定められました。

「食育月間」においては各種広報媒体やイベント等を活用して、その周知と定着を図ります。

具体的には、全国規模の中核的なイベントとして「食育推進全国大会」を毎年開催地を移しながら開催します。各地でも様々なイベントが行われます。

また、家庭、学校、保育所、職場等に対して、これを食育実践の契機とするよう呼びかけることとしています。」

とのこと。







そんな今日に

小町酒造の若女将が 地元小学校へ 学校給食の試食会なるものに出かけて行きました。



食育月間としての学校と家庭での食育実践の一つの活動ですね







今日の給食メニューは???







ふふふ(#^.^#)

今日は 子供たちと 食について 親子で会話が出ることでしょう♪





この頃の給食は、その地元の食材を積極的に取り入れることもしていて、

この小町酒造のある各務原市の地元の食材といえば??





そう! 「人参(ニンジン)」です!!





にんじん通りなる ほんとに人参畑が続く通りもある各務原市





地元特産物として人参がありまする♪



よって、給食にも それはそれは 人参がたくさん使われるそうです!



何にでも人参が使われているとの噂も♪







大人の貴方様には、小町酒造からは 特産人参で造った焼酎をご紹介しますよ!











ところで、食育月間に限らず、

小町酒造では、蔵の社長が、小町の長良川酒の美味しさの軸として「旨み(UMAMI)」を大切にしているのもありまして、日々に食についての話をよくしてくれます。



そのことが、日本酒を味わう味覚のことへもつながる素晴らしいこととして学んでもおり、

きっと、小町酒造に来られたことのある方には 小町名物社長のよもやま話として

日本酒の話と合わせて食の話も聞いていただいた方も多いと思います







蒸し暑い今日ですが

カラダを冷やし過ぎない日本酒を飲んで

食について思いを致しながら



じっくり 食と酒をいただきたいものだと思うのでした






2013年06月06日
がんばれにっぽん

今日は(←今日も?)暑い日になった小町酒造のある岐阜各務原市エリアです





梅雨入りしたものの

梅雨前線がかなり下がっているようで

今週&来週は 例年のこの時期より かなり(←かなり!!)暑い日が続くようです





まだまだ 空気はさらっとしているので 楽ですけど。。。ね













さて、今朝一番の話題は  やはり サッカー日本代表のことでしょう!!





昨晩に、ブラジル・ワールドカップの出場権をかけたアジア最終予選がありましたものね。



アツイアツイ 熱戦の試合は1-1の引き分けでしたけど、

結論、5大会連続5回目の本大会出場が決まったんですもの!



スバラシイ!





小町の事務方も帰宅後、その試合を応援しならがテレビ観戦してましたが、

とても ハラハラしたし興奮しました。



でも とっても  いい試合だったな!





選手も そして 応援にかけつけてる皆さんも

とてもカッコイイと思いながら観てました



選手の方々ももちろん芯の通ったすごい人たちばかりで。

そして 応援する姿が映った方々も 芯の通ったアツイ応援をされてる印象で。





だからか、ほんとに すべてがカッコよかったな











そうそう!

東京・渋谷で交通規制をした警察官の気の利いた呼び掛けがネット上などで話題になってるそうですね!



その呼びかけは・・・

「今ここにいる皆さんは日本代表のチームメートです。怖い顔をしたお巡りさんも心の中ではW杯出場を喜んでいます。おうちに帰るまでが応援です」・・・と

昨夜、渋谷のスクランブル交差点で機動隊員が呼び掛けたそうです。



また、

「日本代表のユニホームを着ている皆さんは12番目の選手です。チームワークをお願いし ます。駅の方向へ進んでください」と、やんわり誘導もされ。

そしてまた、交差点を走りだすファンに

は「そういう行動はイエローカードです」とユーモアを交えて注意もしたそうで。








こちらの警察官さんも きっと 自らの役割に芯の通ったものをお持ちなので、このように 気の利いた誘導ができたのでしょうね















暑さの中で 昨日のアツイシーンに想いを致す今日の小町酒造なのでした













小町酒造の長良川酒も

芯の通った味わいで かつ しなやかな味わいでありたいと 精進してまいります









夏の季節酒【夏吟醸】

ぶっとい芯の通った夏酒もいいですよ♪!!





2013年06月05日
ふるさと納税の記念品に、各務原地酒セット!


本日、岐阜・中日・朝日各紙に掲載をされましたが、
各務原市は、市内の企業・団体と連携し、『ふるさと納税』をされた方に贈る記念品を大幅に拡充させ、3日から受け付けを開始しました。(岐阜新聞様引用)



ふるさと納税制度は、出身地やお気に入りの自治体に寄付をすれば、住民税や所得税が減免される制度。2008年からはじまっております。(中日新聞様引用)

小町酒造も、市内の酒蔵「菊川」様と創る『各務野蔵の会』として、限定のセットを提供いたします。

他にも、ツキオカ様の金箔・日本一ソウトウエア様のゲームソフト・ヤマワ様のキムチやお肉!!
もちろん!安積師匠の人参ジュースも! その他、各務原市の魅力が堪能できます!!

しかし、後ろにボードのある、いわゆる『記者会見』なんて初めてで…
緊張しました(^_^;)
まあ、地元でよくご存じの社長様と一緒でしたから、安心ではありましたが!(^^)!



手続きがウェブサイトでも行えるようになり、クレジットカードやインターネットバンキング、コンビニでの決済にも対応しました。http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/zeikin/39/000264.html



各務原を離れ、市外で頑張っていらっしゃる皆様!



各務原市に興味や愛着をお感じいただける皆様、ぜひとも制度にご協力をお願い致します。



そして、長良川&菊川セットを、お楽しみいただければ幸いでございます。

2013年06月04日
それぞれの立ち位置で

小町酒造も在します岐阜県で

週末の選挙により最年少の市長さんが誕生した市のことが

朝からとっても話題になっておりました6月最初の月曜日の朝です









この土曜日=6月1日には 小町酒造のある各務原市と お隣の愛知県犬山市の県境となる木曽川にて

鵜飼開きがありました









鵜飼開きには 花火も上がりまして、この夏の初花火を楽しんだのでした









そして 翌日の地元新聞紙面には、木曽川うかいにこの夏デビューした女性の鵜匠さんの鵜飼開きでのシーンが大きく載っておりましたね







練習の時より 本番はうまくいった!と書いてあり、こちらも なんとなく ほっとして嬉しくなるのでした。











その鵜匠さんの出番についての問い合わせも多いようで、木曽川うかいが盛り上がるといいなぁと思いました。

木曽川うかい舟に乗られる時は、乗船場売店にて 長良川蔵の木曽川なお酒をごひいきに!









さて、今日は 実は

小町酒造内にて 「梅の勉強会」をしましたよ



地元の「ワインショップサチ」酒店さんの主催で伝統食研究会の講師さんをお招きしての梅の勉強会











小町酒造の 長良川の梅酒を造っておりますし、おうちとしても梅干しも塩にもこだわって女将がこしらえて日々の食卓にでておりますし、梅の勉強会は興味がありまして



結論、とても 楽しかったです♪









今日聞いたておもしろかった梅のおはなしは また今後にお話ししますね











ご参加くださり小町酒造までお運びいただいた皆様、講師の片桐ひろこ先生!

ありがとうございました!

お世話くださったサチさんも ありがとうございました!



******************

長良川 小町酒造から 自慢の梅酒をお届けします!



長良川梅酒



食べる梅酒





******************

2013年06月03日
こちらの鵜飼開きも

今日は土曜日の営業日となっております

長良川蔵元の小町酒造です



今日から6月ですね







5月のうちに 梅雨入りしてしまいましたが



イメージ的に6月に入りますと



梅雨の季節だね・・と思いまする









そんな梅雨入りした中にあり、

今日 6月1日は

小町酒造のある各務原市の南を流れます木曽川で「木曽川うかいの鵜飼開き」です





小町酒造の銘柄でもある岐阜の清流長良川では

すでに うかい(鵜飼)は始まっておりますが



小町酒造は身近に鵜飼の有名なところがもう一つあり



それが 各務原市から 橋を渡って お隣の愛知県犬山市へと行くその県境となる木曽川一帯で

木曽川うかいは開催されますよ







今年の犬山鵜飼は 新たな話題がありまして

女性の鵜匠さんが登場するのですね!!



まだ「鵜匠見習い」にということのようですが、かなり話題となっています。







女性の鵜匠は全国で6人目となるそうですが(←知らなかった(汗))

この木曽川うかいでは初めての女性の鵜匠さんだと。





頑張っていただき、立派な鵜匠さんになっていただきたいですね!!











木曽川うかいは 通常の「夕方から乗船してのうかい」だけでなく

昼間にある「昼うかい」というのがありまして人気です









そうそう!

木曽川うかいでは



木曽川うかいの舟に乗船するところの売店で



当、長良川蔵元の醸す「木曽川のおさけ」が販売されておりますよ







なかなか かわいいでしょ?



木曽川うかいの木曽川エリアには桃太郎伝説ありて



その桃太郎を描いたラベルになっています





味わいも のみやすく、やわらかい口当たりと 程よく心地よいすっきりさと・・



なかなかと好評いただいております♪









木曽川うかいの舟に乗って 是非とも お弁当と共に 

伝統うかいをたのしみながら 伝統の日本酒をおたのしみいただきたいな



***********************



6月は 「父の日」ありて



父の日に贈る純米大吟醸





***********************

2013年06月01日
前のページに戻る ページTOPへ
HOME | 蔵元概要 | 商品一覧 | 蔵からのたより | お問い合わせ | プライバシーポリシー | ENGLISH 小町酒造株式会社
〒504-0851
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15
TEL:058-382-0077 
FAX:058-371-1027
 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
Copyright (C) 2007 小町酒造株式会社. All Rights Reserved.