| 酒造りシーズンまっただ中の 長良川蔵元 小町酒造です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 昨日なんですが、
 
 
 
 
 
 酒蔵小町の五代目であり
 
 
 
 蔵元杜氏でもある金武が
 
 
 
 
 
 小町酒造事務所にて
 
 
 
 とある取材を受けておりまして。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 さてさて、
 
 
 
 取材をしていただくと
 
 
 
 蔵元杜氏は
 
 自らのこと、
 
 酒蔵小町の事…を
 
 いろいろとお話をさせていただくわけです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 取材をしてくださるインタビュアーとなる方は
 
 
 
 とても 質問上手!表現上手!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 すごいわぁ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 陰で 事務仕事をしながら
 
 
 
 その取材の言葉あれこれを
 
 
 
 耳をダンボ!!にして(←この表現って今でも通用しますか?)
 
 聞いておりました事務担当でありますよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 さて、今日のように ご縁から
 
 
 
 蔵元杜氏を取材等していただけることは、とてもありがたいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こういう機会がありますと、いつも思うんですけど・・・
 
 
 
 こちらの想いを
 
 言葉でお伝えしますときには
 
 
 
 自ら発した言葉を イヤでも自らの耳でも聞けくわけですよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 実は、その中に
 
 
 
 自分でも気づいていない発見がたくさーんあるんですよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 たぶん!相手様に引き出していただいたんだと思うんですが
 
 
 
 ひとの言葉でなく
 
 
 
 その場の中で、その時の中で
 
 自らが発した言葉を耳で何気に聞いた中に
 
 
 
 ずいぶんと ドキッ!!♪とする発見があります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 もちろん
 
 それは、取材に限らず
 
 
 
 店頭で
 
 お客様との会話の中にも
 
 
 
 日々それありて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そのありがたさを再認識させてもらった今日でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 *************************
 
 
 貴重なほど?小さな酒蔵の酒蔵イベントが
 
 3月3日(日)に開催!!
 
 
 
 便利があんまし無い小町酒造の場所ならではの
 
 
 
 トレッキング+手打ち蕎麦を食す+酒蔵見学 の
 
 
 
 イベントです!!
 
 
 
 
 
 参加申し込み お待ちしてます!!
 
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |