| 猛烈な残暑に
 残暑バテ(@_@;)など されてませんか?
 
 
 昨日あたりから
 
 夕方に 少し 涼しい風が吹くようになり ほっ♪としている長良川蔵元のある各務原市エリアです。
 
 雨は ここいらでは しばらく 降っていませんが
 
 同じ市内でも 少し 離れた場所では
 
 夕立があったりしているようです
 
 
 
 
 さて、夏の酒蔵や酒店さん店頭には、
 
 お漬物のうちの 「粕漬け」にするための 通称:べた粕 を買い求めにきてくださる方も多いです
 
 
 
 今年は 暑すぎて
 
 お漬物(←粕漬け)にする野菜の育ちが あんまりよくなくて
 
 瓜なども 例年のように 採れなかったとききました
 
 
 その一方で、いっぺんに成長しちゃって・・・と 急いで買いにこられるかたもありました。
 
 
 
 この中部地方は 暑くて・・それも 蒸し暑いから
 漬物つくりも
 駄目にしてしまわないように気をつかいますよね
 
 
 長良川蔵は、夏は もっぱら、
 そのベタ粕を混ぜあわせての おつまみを 作ります
 
 女将の得意は
 細くきっきゅうりを塩漬けにしたものとベタ粕を練り混ぜる「次郎長漬け」!
 
 女将レシピには おいしい塩も決め手となっており 好評な味わいなのです
 
 
 
 この夏は 新作も 登場しましたよ
 
  
 ふふふっ(#^.^#)
 
 するめとべた粕を 練り合わせてみました
 
 
 これが なかなか イケル♪
 
 
 
 
 |