| 長良川の酒蔵小町酒造です!
 
 
 
 
 酒蔵小町に 青梅の香りが いっぱいにひろがっております今日であります♪
 
 
 
 今年もこの季節がやって参りました!
 
 
 
 感激です♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今年も
 
 採れたての りっぱな梅が 福井から 岐阜の各務原市は 小町酒造へと来てくれまして♪
 
 
 
 
  
 ご縁の福井の梅博士が 育てられた梅です♪
 
 
 
 今年は より一層 粒の揃った立派な青梅が採れたようですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 蔵のみんなも 青梅の顔を見て とってもうれしそうです♪(#^.^#)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 さてさて、
 
 
 
 梅酒仕込みへと ここからはじまりです
 
 
 
 ここからは 一気に作業を進めねばなりませぬ
 
 
 
 
  
 長良川伏流水で
 
 やさしく 洗いまする
 
 
 
 
 
 
  
 なんて キレイな そして立派な 青梅・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 いっぱいある~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ここからは
 
 
 
 ひたすら フレッシュ青梅のヘタとり作業・・・
 
 
  
 
 
 酒蔵小町総出での重要な作業です
 
 
 
 
  
 
 
 ひたすら 1粒づつ 丁寧に ヘタとりします
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 ひたすら・・・ひたすら・・・へた取ってます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 でも
 
 いい香りするし 出来上がりの日本酒梅酒を想像するだけで
 
 みんな 元気に 頑張れます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 めちゃ 愛情 こもってますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 青梅は 梅酒仕込み専用に袋に入れて
 
 
  
 
 
 タンクで梅酒を仕込むその時を待つ青梅たちなのでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 いよいよ 仕込み!
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 甘さは シンプルに 昔ながらの氷砂糖です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 仕込むベースの酒は 長良川の日本酒原酒!
 
 
 
 それも、超辛口の原酒!
 
 
 
 
 
 これは 長良川酒蔵小町だけの 贅沢仕込み梅酒ですね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ここから じっくりじっくり 自然音楽の波動の中で
 
 
 
 梅酒となっていきますよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 長良川の梅酒!
 
 ほんとに 美味しい 爽やかな梅酒ですよ~!!
 
 
 
 
 
 ***********************
 【酒蔵小町のリアル!?】 みてね♪
 
 
 
 ★五代目長良川蔵元のfacebook
 
 
 
 
 
 ★こまちのつぼねのブログ
 |