| 今日は、いい天気の青空が広がっているものの今日は 風がとても強くて 体感として とても寒い日となっている長良川蔵元エリアです。
 
 週末ごろから この 岐阜各務原エリアでも 桜の花が あちこちで咲き出しましたが
 
 週末の27日(土)に、各務原市の桜並木で有名な百十朗桜の道含む 各務原市内を歩く 名鉄ウォーキングがついに当日を迎えました!
 
 その日は とてもいい陽気でしたので、多くの方が そのイベントに参加されまして、
 最終的には2,500人を超えた参加があったと!!
 
 すごいですね!! すばらしいっ!!
 
 そして、つまりは その日、名鉄ウォーキングのルート上にあった当長良川蔵元にも、たくさんの方に来ていただいたということなのです。
 
 さて、市内でも・・そして県内でも・・、最も小さな酒蔵に入る当長良川蔵ですので、こんなに沢山のお客様にお立ち寄りいただいたのは はじめてのことでした。
 
 岐阜各務原市の小さな酒蔵に来ていただいたお客様全てに、まずは 感謝申し上げます。
 長良川蔵元へ お立ち寄りくださり ありがとうございました。
 
 イベント当日の 想像を上回るお客様の数に、スタッフ一同 感激と驚きとを持って お迎えした感じもします。
 かなり ドキドキ しました。
 
 
 正直 事前には想像しきれない部分も持ちながら、当日に多くのお客様をお迎えするべく、かなり前から シュミレーション含め準備もして参りましたが・・・
 初めてこのイベント企画に実際にお世話になり、当日は お迎えする当方も 随分 バタバタしましたし、不手際もありました。
 その中で ご迷惑おかけしたお客様には 本当に申し訳なく思っております。
 
 お酒をご購入いただいたお客様にも 本当にありがたく思っております。
 
 あたたかい気持ちで接してくださったお客様も多く、終わってみては 感謝m(__)m 感謝m(__)m の気持ちでいっぱいです。
 
 改めて 本当に ありがとうございました。
 そして、不手際でご迷惑をおかけしたお客様には 改めて お詫び申し上げます。
 
 
 一つづつの体験を また 今後に役立てていき、
 おいしいっ♪ と 多くの方に幸せを感じてもらえるお酒を 造っていきたいです。
 
 
 最後になりましたが、関係者の方々にも 心より感謝を申し上げます。
 多くの方に 各務原市のいいところを 少しでも見つけていただいて、それに少しでも チカラになったならば幸いです。
 
 今後も 長良川蔵元を どうぞ よろしくお願いします。
 感謝 m(__)m
 
 
 
 
 |