| まもなく
 
 
 桜の名所での桜の開花が楽しみは頃となった各務原市にあります小町酒造です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 実は
 
 いよいよ 明日にね、
 
 
 
 新しく 橋が開通する各務原市ですよ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その橋は「各務原大橋」!
 
 
 
 
 
 
 
 つい先日、その橋がかかる道路を通ってきましたが
 
 
 
 ずっと 工事中のイメージがあった橋は すっかり完成!!
 
 
 
 立派な各務原大橋が架かっておりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 明日の各務原市は
 
 
 
 大きなイベントが二つあります!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 まずは、
 
 橋の開通を記念して、開通式典と記念イベントを開催されます!
 
 
 その記念イベントは なかなかと盛大で!!
 
 
 
 
 
 
 だって、大きな河川に 大橋がを架けた開通式ですものね!
 
 
 
 
 
 式典では、
 
 大編成によるコンサート「千人の吹奏楽」と、
 
 ハンドベルでの大橋テーマソング「夢の架け橋」演奏を開催するのだと。
 
 
 
 そして!そのハンドベル演奏では、市内の中~大学生と市民の方がギネス記録に挑戦もしますと!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして、
 
 
 
 もう一つのイベントは
 
 「かかみがはらシティマラソン2013」です!!
 
 
 
 これは
 
 
 
 ホッケー会場で有名な各務原グリーンスタジアムを発着点として開催されますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この頃、練習してるんだろうなぁと思うランナーさんを街中でも日々みかけます
 
 
 
 参加の方には 明日が いよいよ 本番ですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・・・ちょっとばかし
 
 明日の天候がどうなのか気になりますが
 
 
 
 新たな大橋が
 
 
 
 それ記念した式典やイベントに参加の方々の繋がりの架け橋になるいい日になりますよう♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そうだ!!
 
 
 
 そいうえば、最近に 小町酒造のある岐阜県各務原市の市の公式ウェブサイトがリニューアルされました。
 
 
 
 ぜひとも 我が街をしるきっかけに見てみてくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その各務原市(かかみがはらし)公式ウェブサイトのトップ画面に【各務原市の魅力】というのがあります!
 
 
 
 
 
 
 
 なかなか 自らの魅力を魅力的にPRするのって とても 工夫と努力が要るとは思いますが・・・
 
 
 
 その中に【音楽の街 かかみがはら】というのがあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 はからずも、当酒蔵・長良川酒の小町酒造は
 
 
 
 各務原市内で 酒蔵に 音楽=それも ヒーリングミュージック(自然環境音楽)を響かせて酒造りをしております
 
 
 
 
 
 これも 音楽の街 かかみがはら  マッチした 酒蔵♪ではないですか??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 長良川小町酒造では 音楽を酒蔵に響かせるようになって はや25年。。。
 
 
 
 いまや、原材料の一つともいえるその自然環境音楽は
 
 
 
 今日も響きわたっている中、
 
 発酵を、熟成を静かに致しておりますよ
 
 
 
 
 
 
 ***********************
 まもなく 発売二周年!!
 
 
 
 純米吟醸 零戦のつばさ
 
 
 
 地元の歴史文学とのご縁により誕生した各務原特産認定の日本酒です
 
 
 
 ************************
 |