| 今日は暦では「大暑」
 
 
 いちばん暑い頃ということですね
 
 
 
 
 
 
 
 今日も蒸し暑い日になっている小町酒造のある岐阜地方です
 
 
 
 
 
 このもっとも暑い頃のこの週末に
 
 長良川の小町酒造の近くの「加佐美神社」では夏越の大祓(なごしのおおはらい)がおこなわれます
 
 
 
 
  
 
 
 そんな加佐美神社に 寄ってみましたら
 
 夏越の大祓の準備が整っておりました
 
 
  
 
 そもそも、大祓とは?
 
 
 常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ他、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としている神事ですね。
 
 この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)を起源としているのだと。 
 大祓は、年に二度おこなわれるようです。
 
 
 この時期(旧暦の6月のうち)におこなわれる大祓を、夏越(なごし)の祓と呼ばれます。
 
 
 
 その神事のおおよそは、
 
 大祓 詞を唱え、
 
 人形(ひとがた・人の形に切った白紙)などを用いて、
 
 身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神 前に立てて、これを三回くぐりながらおこなわれるようです。
 
 
 
 
 
 こういう節目となる大祓は、罪や穢れを祓うとともに、
 
 自らを振り返るための機会とできればいいですね。
 
 
 
 
 
 
 お家の玄関先に これをいただきました
 
 
  
 
 
 何かと騒がしく不安も多いこの頃、そして 暑さで体力的にもしんどいこの頃に
 
 ちょっと 何かを 手放して 新たなものを取り入れていくいい機会にもなるといいな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この先の暑さの夏をどうぞ 元気に過ぎ越しましょうね
 
 
 
 *******************
 
 
 2013年は 零戦の映画が話題です!!
 
 
 
 只今は、宮崎駿監督作品「風たちぬ」が公開中で話題です!
 
 
 
 
 
 小町酒造の地元 各務原も零戦初飛行の地で話題です!!
 
 
 
 その史実を語る【零戦のつばさ 純米吟醸】も話題です!!!
 
 
 
 
 
 *****************
 |