| 長良川の伏流水で日本酒を醸す岐阜の地酒蔵 小町酒造です
 
 
 
 .jpg) 
 
 
 大寒過ぎ越し 立春の向かうこの一番寒い日々に
 
 今日の朝mp また 「蒸し」で始まる長良川蔵元小町酒造なのでありました
 
 
 
 冷えててさぶいから 蒸気がいっそう白い~・・・
 
 
 
 
  
 
 
 そんな蒸気越しに見る蔵元杜氏は
 
 かっこよさ倍増し(←倍になる元の数値がどれだけか?ってのがキモですが・・・汗)
 
 
 
 ・・と 蒸気の中に 半身をつっこんで 蒸米を出す蔵元チカラ作業中ゆえ
 
 
 
 傍のたわごとには構ってられない程 真剣作業中でありますよ
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 よいしょっ!!
 
 
 
 
  
 
 
 ほいしょ!!
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 蒸しあがった今日の酒米は 山田錦です
 
 
 
 山田錦の50%精米のものです
 
 
 
 
  
 
 
 広げて さばいて 適温に放冷していきます
 
 
 
 
  
 
 
 米粒一つ一つを 見つめながらの作業で
 
 大吟醸仕込み作業は続くのでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 さて、
 
 めちゃ さぶい日々を過ごしていますが
 
 2月4日立春へ!
 
 一歩一歩・・・近づいていっております
 
 
 
 
  
 
 
 酒蔵としては かなり ドキドキ度が高まってきています・・・
 
 
 
 |