| 昨日より 今期 酒造の”蔵入り日”となりました ぎふの地酒蔵
 長良川蔵元の小町酒造です!
 
 
 
 さて、そんなこの秋深まった頃、
 
 高速道路¥1,000効果で 各地の観光地は混雑していることでしょうね?
 
 インフルエンザ流行の傍ら、秋の行楽シーズンでお出かけ日和も続いてますが、
 
 混雑もなんのその?この週末から11月の祝日等に
 
 どこかに お出かけする計画はありますか?
 
 
 
 とにかく お出かけするなら マスク忘れずに!
 
 そして マメに 手洗い&うがい をしてくださいね~!!
 
 ちなみに、近くのお医者さんも 混雑(~_~;)してましたね・・・
 
 
 
 
 
 長良川蔵の近場で、リーズナブルで ほっとする おすすめ各務原スポット!
 
 
 
 それは 体験型の 「観光 いもほり園」!
 
 自分で 今 食べごろに育ったさつま芋を
 
 自分で 掘って収穫できる場所♪
 
 
 
 今や 大地に触れて 大地の恵みを感じる
 
 貴重な体験の場ですよ
 
 
 
 おいしい旬野菜の”さつま芋”を 自分で掘って
 
 お持ち帰りもできる 「いもほり園」も 11月上旬まで開園してるようですよ
 
 各務原市ホームページのイベント案内はこちら
 
 
 
 地元各務原人の私めも さつま芋をこの時期にいただく事は 秋の楽しみの一つであります
 
 
 
 よく作るのは これ♪
 
 
  
 「芋まんじゅう」ですよ~(*^。^*)
 
 
 
 いろいろ 作りかたは世の中にあれど、私はこの ねっとり系(?)芋まんじゅうが大好物です♪
 
 おいしいほくほくの旬のさつま芋を たっぷり入れて 蒸し上げます!
 
 冷えても美味しいっ!!
 
 旬の味わい”さつま芋”の自然の甘さに 癒されてます
 
 
 
 芋たこなんきん・・とはちょっと違うけど、女性はサツマイモ好きな方多いとききますが・・どうかしら?
 
 ちなみに今日の夕食は「大学芋」(^^♪
 
 (え~?また芋??) ??←ん??夫殿の声が聞こえたような・・
 
 
 
 季節の食べ物って 本当に 美味しいですよね
 
 そのパワーをいただいて この不安な時代も 乗り切っていかなきゃ!ね
 
 
 
 今夜は 十三夜の「栗名月」です
 
 夕暮れには すでに 明るく輝くお月様が 高い位置に見えていますよ
 
 
 
 今夜は 明るい月夜になりそうかしら♪
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 <長良川 オススメ 情報>
 
 ☆ やさいのちから ☆
 
 「かかみ野」人参焼酎
 
 
 
 
 
 ☆ 味わいが大好評 ☆
 
 「しぼったまま熟成純米」
 
 
 
 ☆ この梅酒は ほかのと 違うよ♪ ☆
 
 長良川蔵の 贅沢仕込「梅酒」
 
 |