| 清流長良川伏流水仕込の 「長良川」日本酒の蔵元です!
 今日は、とても 天気のいい 長良川蔵元エリアでした。
 
 青空で かなり 乾燥してましたが、日中はとても 暖かかったですね。
 
 立春も過ぎ これから 少しづつ 「春」 の気配が大きくなるのでしょうね。
 
 今日の日差しも だいぶ 強い日差しだなぁと感じるのでした。
 
 
 
 5日の新聞にも 掲載していただいたことによる反響もあり
 
 「長良川 立春朝搾り」 おかげ様と 好評をいただいております m(__)m
 
 感謝 m(__)m 感謝   m(__)m であります
 
 蔵元の一番近くの加盟店様である 「各務 油屋」の店主さんからも
 
 「おいしいっ!」とコメントいただき、売れ行きの良い評判も伺い
 
 皆様に喜んでいただけてる様子に 感謝して ほっしています。
 
 
 
 さて・・・・続・立春朝搾りの様子を (*^。^*)
 
 
 
 これは、2月4日 早朝に 立春朝搾りを 搾る その お酒のタンクの様子ですよ
 
 
  これから 搾りま~す 
 (ドキドキ(@_@;) )外はもちろん 真っ暗で 立春に入った夜中に搾りはじめ・・
 
 
 
 
  お~!立春朝搾り 出てきました~ 
 
 
 
  立春朝搾りのタンクのカサも減っていきますよ 
 
 
 
  ほのかにいい香りが 
 
 
 蔵元杜氏として 奮闘してきた五代目と 長良川蔵社長・・
 
 やっぱり 自身で 味わってみるまでは かなり ドキドキですよね
 
 
  びん詰め前の 待ちうけタンクから 
 味見もし そして これから 味わいの分析をしますよ
 
 
 
 初挑戦の長良川蔵の ドキドキ と わくわく♪ がいっぱいの 酒蔵の立春朝の始まりなのでした
 
 
 |